育休中ちよこのめりはりつれづれ

産休育休を経て復帰した1歳児ママの育児ブログ

自力引越しをした話

f:id:chiyo_chiyo:20180820125359j:plain

家購入関連についてまとめておりますが、今回は引越しについてを綴りたいと思います。
www.chiyoko-note.com

www.chiyoko-note.com

 

引越しの流れ

まずは部屋の片付けから~超断捨離~

家の購入手続き中、ほぼ確定になると同時に引越しの準備を進めることにしました。

そこでまず行ったのは住んでいるアパートの片付けです。

とにかく不要物はまず捨てましょうという事で片付け開始。

当時住んでいたアパートは2DKに屋根裏付きのところでした。

まずは和室の押入れの片付けです。というかここに一番物が置かれておりました。

とにかくもう捨てる捨てるの捨てまくりでした!!

洋服とか眠っているものとか暫く着ていなさそうなものは「もう着ない」と認定してバサバサとゴミ袋へ。

それから明らかにアパートに引っ越してきた当初から開けていなさそうな袋とか箱も捨てました。

きっと今後の人生で開けることは無いとの判断です(;´∀`){中身もわからないし]

主人も同じくいらない衣類を捨てる事に。といっても主人は元々衣服に無頓着なくで大して持っておらずのため早々に終了。

高所恐怖症で屋根裏にすら登れない私の代わりに主人が屋根裏の片付けを。

屋根裏に置いてあるものは使わないダンボールや家電の箱がほとんど!

いるだろう、と思って上にあげ、これも使うかな、と思って上にあげ...結果、もはやその中身すら捨てちゃっているのに家電の箱の多いこと!!

ほぼ解体して捨てました。

この時に学んだこと、

 

家電の箱は取っておいても意味がない

 

でした。

勿論、すぐに買い換える派の方や売って買い換えるを考えている方は箱があったほうがいいかもしれません。

ですが、我が家は壊れるまで使い倒す派なので箱なんていらないんですよね。

ということに今回の引越し作業で気が付きました(^_^;)

大きめのダンボールは引越し作業に使うかもということで2つほどとっておきました。

さて、ここまでの大片付けでゴミ袋11袋でました!!!

週2のゴミの日にチクチクとゴミを出しました。

衣装ケースとボストンバッグと紙袋の活用

今回の引越し用に透明の衣装ケースを2つ購入しました。

我が家で所持していた収納ケースは下記のようなものでした。

2つ

1つはDVDなどを入れておりましたので入れっぱなし。

もう1つはわたしの衣装ケースにしていたので軽いものはそのままで思いボトムス系などは出して移動しました。

※ケース自体がそこそこ重い。

1つ

主人の小物とかが入っていたので入れっぱなし。

長いの4つと小さいの2つ

長いもの3つに衣類と、主人のゲーム機など収納。間にタオルとか一緒にいれて緩衝材にしました。

1つ

主人の靴下入れにしていたのでこれもそのまま入れっぱなし。

※上記の商品は「こんな感じの」というだけなので、実際ちよこが持っているものではないです(^_^;) 

 

ちなみに、ハンガーに掛けているようなコートなどの長ものについてはそのままかけっぱなしで車に積み込んで、新居のクローゼットに収納しました。

 

さて、持ち物はもちろんこれだければありません。

キッチンなどにも大量にものがありますね。

キッチンにもカゴなどありましたので、そこに無造作に突っ込みました。

緩衝材はやっぱりタオルとか。

私が一番多く持っていたのは本だったのですが、これはボストンバッグや紙袋を利用しました。バッグであればそのまま運べるので便利でしたね~。

取っておいた紙袋もようやく使える時がきました(笑)

丈夫なものも沢山あったので助かった~♪

 

荷物は大方片付きました。

粗大ゴミについて 

 粗大ゴミももちろんいくつかあります。

我が家の場合は...

  • キッチンテーブル
  • パソコン机
  • ベッド(シングル2台)
  • 布団
  • 食器棚

でした。

キッチンテーブルとパソコン机についてはまずは解体です。

主人も手伝ってくれましたが、主に私が解体しておりました。

終わったらある程度まとめてから市の粗大ゴミ収集センターへ。

何キロだったかは忘れてしまったのですが、結構な重さあったと思うのですが800円くらいでした。

自分で持ち込みになりますが、やっぱり安い。

ベッド、食器棚、布団は不用品回収業者に見積もり依頼し回収お願いしました。

というのも、ベッド・食器棚についてはアパートが2階だったためとそもそも大きすぎて車で運べないと判断したためです。

布団は市のセンターへ持って行きたかったのですが、引越し直前まで使うと考えるとスケジュールが合わずに捨てに行けなかったためです。

この回収がまあ高かった~。1万3千円程度かな。

ちなみに直前で食器棚はちよ兄の事務所で使うということになったので、ベッドと布団を持って行ってもらいました。

物が大きかったこともあって布団はおまけしてもらえました♪

ベッドはIKEAのものだったのですが、解体が大変なもののようでちょっと高めの値段になりました゚゚(゚´Д`゚)゚{しょうがないけどー!

 

我が家の引越し時の粗大ゴミ処分費用は1万5千円くらいかな。

 

1点だけプラスが。

ずーっと長いこと使っていたデスクトップPCをハードオフに売りました。

もう7年ほど使っていたので重くて遅い。その上vistaだったので売れるのかな~と思いましたがなんと500円!

処分にかかるよりは少しでもプラスになったほうが嬉しいですよね(^O^)

あ、あと結婚式系のお呼ばれ衣装なども一緒に売っちゃいました。捨てるにはさすがに勿体無いかな~と。

こちらも数百円でした。

荷物を軽車で新居へ移動

さてさて片付けを着実に終わらせていく一方で「引越し業者どうする?」という話題に。

私たちが引っ越すタイミングは3月末~4月頭ということで引越しの繁忙期!!

どの業者を見ても割増されちゃっている期間なんですよね。

「うわー高いー・・・」と二人でだいぶ悩みました。

悩んだ結果。

 

自力で持っていこうか

 

と。

というのも、新居は車で10分程度の場所だったのです。

私は運転ができず、主人が運転するしかないので、正直最初は主人渋ってました。

「めんどくさいな...」と。

まあそうですよね。やるとなると平日も含めてですから。

でも仕事終わって疲れてなのは私も一緒。

頑張ろうよ、と言って運び込みの開始をしました。

 

引渡し頂き鍵をもらったその日から早速開始しました。

 

我が家はヴィッツに乗っているのですが、まずは後ろの席を倒します。

引渡し後何日間かは業者が入ってオプション工事を行うため、本・衣類・キッチン用具など、盗まれなさそうなものをせっせと運び込みました。

ちなみに引越し日まで残していたのもはPCやゲーム機あたりです。

もともと盗まれそうなもの・盗まれて困るような価値のあるものはほとんどないんですけどね~(^O^)

 

引渡しが3/27だったので、引越し日は4/8(土)に決めました。

大型家電の引越し

自力引越しといえども我が家には冷蔵庫・洗濯機の大型家電があります。

これをどうするかですよね。

さすがに二人でこれらを持って階段降りて運び込みなんて絶対無理!!と思ったので、単独で運んでもらう方法とかないのかな~と探したところでみつけました。

 

ヤマトホームコンビニエンス | 家具家電配送・らくらく家財宅急便

 

こちらで見積もりしたところ、特別高いわけでもなかったし、ヤマトだし、ということでお願いしました。

引越し当日の土曜日に運んでもらい、1日預かりで翌日に新居に持ってきてもらうという流れです。

男性2人来ていただきました。

運び込みを見ておりましたが改めて痛感「こんなの素人で運べるわけがない」と。

頼んで正解でした。

※しかし、折角運び込んだ2ヶ月後くらいに洗濯機故障しました゚゚(゚´Д`゚)゚

 引越しを機に買い換えれば良かった...。冷蔵庫は健在です!

引渡しからの2週間で自力引越し完了

 2週間”で”、というべきか2週間”もかかって”というべきかは分かりませんが(^_^;)

平日も帰宅後に運び込みなどを行って無事に予定通りの4/8に新居で寝ることができました!

4/8の最後の運び込みの時にはちよ兄がハイエースを出してくれたので一気に運べました~。ちよ兄多謝!!!

 

ちなみに、この時点ではまだ購入した家具が届いていないのでベッドはなく、お客様用に購入しておいた布団をリビングに敷いて就寝しました。

もうぐったりです。(ヽ´ω`)

 

電気やクーラーなどは引越し中に入れていたのですが、家具は4/9配送にしていたので翌日から続々と届きました。

家具や家電購入についてはまた別記事にてまとめたいと思います!!

夫婦二人だからできたこと

ということで、我が家は引越し費用はほぼかかっておりません。

ですが全てはこの時点で子供もいなければ妊娠もしていなかったからできたことです。

いずれかが当てはまっているようだったら無理だったでしょうね。

(まあ実際この間本当に忙しくて妊活していたものの生理が止まるというハプニングが...゚゚(゚´Д`゚)゚{翌月には戻ってきたけどー)

それと当たり前ですが新居地が近かったというのも大きいです。

これが車で1時間とかだったら無理だわね...。

 

費用の掛からない自力も魅力だとは思いますが、色んな環境も考慮して選択してくださいね。