育休中ちよこのめりはりつれづれ

産休育休を経て復帰した1歳児ママの育児ブログ

リアルな出産費用と給付金について

f:id:chiyo_chiyo:20190420004658j:plain

育児休業中のちよこの場合になりますが、出産費用とその後にもらえる給付金についてをまとめます。 

 

 


【出産時に給付されるお金】

出産育児一時金(42万)

 加入している保健によっても扱いが違うかもしれませんが、

 私は直接支払制度を利用したので、この一時金は手元には来ていないです。

 病院に直接支払でお願いすると、病院側で対応してくれます。

 ちなみにわたしは「関東ITソフトウェア健康保健組合」に加入しております。

⇒支給が決定すると、その通知書「出産育児一時金直接支払通知書」が自宅に届きます。

f:id:chiyo_chiyo:20180812170034j:plain

出産育児付加金(9万)

 これも加入している保険によって違います。

 一時金は一律で42万ですが、この付加金は保険によってそれぞれです。

 「出産育児一時金直接支払通知書」(上の通知書)にてこちらの給付は「未請求」となっておりましたので

 自分で請求しました。(会社によっては会社から請求してくれるのかも?)

 下記のPDFを印刷して送付するだけです。

 ・被保健者が出産したとき 出産育児付加金の申請書(提出書類1)

www.its-kenpo.or.jp


f:id:chiyo_chiyo:20180812171530j:plain

給付が決定したときに届いた通知書です。
支給額9万円です♪

こちらは6/13に申請書の送付して29日に振込みされました。

【出産時の入院費】

私は埼玉県の地元某所の産院で出産しましが、合計金額はずばり!

60万2970円

でした。

一時金の42万がありますので、実費は18万2970円です。

これが高いか安いかは、他の産院などを比較していないので正直わかりません。。。

ただ、お世話になった産院は無痛分娩をしており、この料金は上乗せ無しです。

(無痛も普通も同じ料金)

広めの個室(シャワー・トイレ・洗面付き)でご飯も豪華ないたれりつくせりでしたので、18万の差額は出ましたが特別高いとは思わなかったかなぁ。

わたしの場合、当日入院・出産だったので、1日分は入院費が少ないと思われます。

(出産日を0日として金曜日~火曜日までの5日間お世話になりました)

付加金もあるので、それも当ててと考えれば18万2970-9万=9万2970円だもんね~。

うん。安いと思う。

少なくとも都内で「無痛・個室」だったら100万を軽く超えると聞くので、コスパは良いと思いますね!!

地元にそんな産院があって良かった~(;´∀`)
(出産・無痛分娩についてはまた別記事でまとめたいと思います)

 

無痛体験記、記事にしました。

www.chiyoko-note.com

 

【出産手当金】(産前産後の給付)

この辺りの詳しい事は正直よくわかりません。。。請求は会社でやってくれております。

こちらについては請求書に受給者の振込先や産院に記入してもらう箇所があります。
記入については産院によって発行料金が発生します。私のお世話になった産院は300円でした。

ちなみに、私は出産が4月13日ですが、出産のために休んだ期間というのは3月3日~6月8日(98日)となっております。

さて、おいくら頂けるのか。。。(支給が決まったらまたレポートしたいと思います)

追記:8/17

給付決定しましたのでそのレポートです。

www.chiyoko-note.com

傷病手当金

これは人それぞれ・会社によってかもしれません。

私は産休前から早めに休業に入りました。(本来は3月からですが、2月から)

なので、会社から「もし、2月~3月までの間に診断書が出るような症状があれば申請してみるから書いてね」と、傷病手当金の申請用紙も頂いておりました。

病院に確認したところ、私は2月27日から切迫早産の診断がされていたので、その日からの記載をお願いしました。

数日間ですが、対象として認められれば給付が出るので出してみる価値はありですよね!

 

こちらも支給が決定しており通知・振込みされました!

f:id:chiyo_chiyo:20180812202123j:plain

支給額は2万4800円
至急対象期間は4日間です。たった4日間ではありますが2万支給して貰えるのはありがたい~( ˊᵕˋ )
 

育児休業中の給付】

こちらについても会社側で手続きしていただけます。

どれくらい給付してもらえるのか気になるところですが、

まだ決定していないので、これもまたレポートしたいと思います。

 

いくら貯金をしっかりとしていた、とはいえ頂けるものは頂きたいし、気になりますよね(;´∀`)

どんどん減っていく残高をみるのが寂しい...。

ネットで調べてみてもイマイチよくわからないし、ここでレポートして少しでも参考になればと思います。